|
[ エレクトロニクス ]
|
SANWA SUPPLY Bluetoothステレオヘッドセット MM-BTSH9
【サンワサプライ】
発売日:
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 6,900 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
まあいいんじゃないですか ソフトバンク911Tとペアリングしてます。
・ワンセグは聞けます。
・音楽はヘッドセットから起動できます。曲送りもできます。
・電話が取れます。かけれます。
・USBで充電できる。(代替手段はないので、PC使わない人にとってはデメリットかも)
・電池の持ちはいい。電池切れで困ったことがない。
つまり機能的には完璧で問題ないです。
・LEDが点滅するのが恥ずかしい。
・密着していないので音漏れしやすい。
・耳あてのスポンジが安っぽい。すぐへたれそうだが、交換用のスポンジは用意されていない。
音響メーカーじゃないんで、目をつぶるしかないかな。
あとこの機種だけじゃないと思うけど、Bluetoothは電波が弱いので、反射するものが何も無い屋外は厳しいですね。
この機種は右に受信部があるので、左手に携帯電話を入れたカバンを持つと、電波が届かず途切れやすいです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Griffin Technology Radio SHARK 2 AM/FMラジオレコーダー
【Griffin Technology】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
上出来!! 受信感度に不安を抱きつつ、「FMラジオを予約録音できるものが欲しい」ということで購入しました。
我が家はポータブルラジカセで普通にFMが受信できる位の環境ですが、radio SHARK2では添付の外部アンテナ(20cmくらいのケーブル)をアンテナユニットに接続することで受信感度もポータブルラジカセより若干劣る程度でした。radio SHARK2の録音スケジュール機能とMac mini側の自動起動機能と併せて予約録音もうまくできています。
この製品のメリットは、通常のリスニング時も番組をバッファリングしているので数分程度であれば聞き逃した部分に巻き戻しができるところ。録音した番組はiTunesに送って、番組名をつけて(半角英数字のみ?)まとめて管理できます。
とても便利で面白い製品ですが、その評価は受信環境に大きく左右されるので四つ星としました。
AMは良いがFMがダメ さいたま市ですが、AMは文化放送までは綺麗に入りますが、ニッポン放送がノイズ大、ラジオ日本は駄目です。FMは全滅だったので、日本アンテナの整合器「PJ-35A-SP」を買い同軸ケーブルで外部TVアンテナ端子にF型で接続しました。結果は、ニッポン放送は大分良くなり、FMはJ-WAVEだけ綺麗に入るようになりました。目的だった局が入るようになったのでまずまずですが、できればTOKYO-FMも入るようにしたいので色々やるつもりです。「Radio SHARK 2 外部アンテナ」でネット検索すると、本体を分解して感度を上げている方もいるようですが・・・・。付属のFM外部アンテナは全く使い物になりません。最後に、「ラジオなんて聞かないから・・・・」とお考えの方、これとiPodがあれば確実に聞くようになります。手放せなくなりますよ。
横須賀はダメだった。 買ってみたが横須賀市はやっぱりダメだった。都内だと良いのか?
良いと思いますがー 語学口座の録音のために買いました。
感度は悪くありません。
ただ、自分の設定が悪いのか、予約録画でスタンバイから復帰してくれず、録音されません。
だから、パソコンの電源をオンにしたまま予約録画しているところです。
たしか、スタンバイからの復帰には対応できるはずですが、
どなたか、どの辺の設定を変えればよいかおわかりでしょうか。
もっと安くならないかなぁ... 正直言ってラジオはあまり聞かなかった私ですが、今ではこれでNHKの語学・教養放送を録音しまくっています。
設置場所さえ選べればアンテナも悪くないと思います。
うちではRadioShark2で録音したものを、Audacityを使ってノイズ除去してからiTunesに登録しています。
難点を言えば、ソフトが日本語対応されていない点と若干のバグがありそうな点ですが、録音予約の自由度の高さを考慮に入れれば、それほど気になることではありません。
ちなみに、録音予約の内容は、MacOS Xの場合だと?/Library/Calendars/radioSHARK.icsというテキストファイルに登録されます。トラブルがあった場合やバックアップの際には、このファイルが重要になりますので、覚えておく方がよいと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PS-U80B スピーカーハンガー
【ビクター】
発売日:
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 7,677 円(税込)
( 通常5〜10日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
シグマAPO Bluetooth(ブルートゥース)ver.2.1 A2DP Hi-Fi ヘッドセット(片耳タイプ) SBT03WH
【シグマA.P.Oシステム販売】
発売日: 2009-03-13
参考価格: オープン価格
販売価格: 7,683 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Jabra DogTagデザイン Bluetoothステレオヘッドセット BT3030
【Jabra】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 6,934 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
価格に見合ってると思います。 ipodtouchにOS 3.0を入れたのを機に購入しました。
1週間使用した状況をかきます。
●ペアリング
ipodtouchとすぐにつながりました。
ipodのスピーカから音声出力中にBTをオンすると
自動的にBTに切り替わります。
●接続状況
ipodを鞄に放り込んで電車の網棚に置いたりしてますが
音切れはほぼないです。
ただし、ipod側をロックしてしまうと音切れが頻発し、再生ピッチも
おかしくなります。ipodの設定でロックなしとする必要があります。
●操作
音量、再生/停止はできますがスキップはできません。
●音質
イヤホンはATH-CK7を使ってます。ipod直接続との差は感じません。
ホワイトノイズの指摘もされていましたが、私には気になりませんでした。
音質にはこだわってませんので、この辺は個人差があると思います。
●ファームアップデート
JABRAのHPより音量コントロールについてのパッチを入手しました。
音量の下限不足に対応したもののようです。
VISTAで実施しましたがうまくいかず、XPで再挑戦して成功しました。
なお、Mac版は現時点でないです。
ただし、どちらもエクスプローラ上にはBTは表示されませんでした。
ここはマニュアルと違ったところです。
音量コントロールですが確かに音を小さく絞れるようになったよう
ですがあまり効果は感じていません。
LED点灯や点滅を「2つのスキップキー同時押し」で消せましたが、
アップデート後は受信中を表す点滅を消せなくなりました。
点滅がうるさいと感じる方はアップデートは見送った方がよいかもしれません。
かなり声かけられる 「何それ?」と結構声かけられます。それだけ目立つんでしょうね。
他の青歯にはないCOOLさがあるようです。
一見、MP3プレイヤと間違う人もいるけどLEDが目立って「なんか違うね」と思われるようで。
時々、音楽プレイ中に着信音出せなかったり、相手の声聞こえるだけでこちらの送れなかったりするけど、自分の設定ミスか?
防滴機能がどれほどまでかは?怖くて洗ったりはできないが…
まぁ、概して満足なレベルです。
破損・・・ 1月に買ったのですが、最近本体のケースが破損して閉まらなくなってしまいました。
引っかかりになるようなものが無く、接着剤のみでくっついているようです。
特に乱暴に扱ったりした訳でも無いのに・・・。
でも使えなくなった訳ではないので接着剤でくっつけて使っています。
音質は自分は普通に良いと思います。
ただ、音量を最小にしても普通ぐらいなので、
もっと音量絞れたらよかったなと思いました。
バッチリです SONYのオーディオレシーバを購入予定でしたが、どうせイアホンが選べるならとこちらを購入。携帯はもちろんSkype、i-tuneともに問題ないです。 動きの激しい時は耳に引っ掛けタイプ、と使い分けてますが、こちらの方が若干聞き取れる距離が短いかも!LISMOが快適になったので他のプレイヤーいらないかもw
デザインや機能は最高ですが。 デザインや機能は非常に気に入る逸品ですが、操作性の悪さ(マニュアルの判り辛さ)、「サー」というホワイトノイズは、他の方が書かれている通り気になります。
といっても、iPodの音を「こりゃぁ音がクリアだ!」という人にとっては、気にならないレベルです。逆にiRivier等の高音質プレイヤーに慣れている方には、耐えられないかもしれません。
ペアリングを2系統持てるようですが、マニュアルの書き方が悪く、理解し辛いです。
デザインは他と一線を画す良いものですね。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
メディアカイト Music Studio BZST-01S
【メディアカイト】
発売日: 2005-04-28
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,700円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
BenQ LCDFP2091/2092/231W用スピーカー SP-719131
【ベンキュージャパン】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Creative ポータブルスピーカー TravelSound 400 ブラックモデル TS400-BK
【クリエイティブ・メディア】
発売日:
参考価格: 6,280 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,580円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
元気よく鳴ります 最初は低音域まで出るというハーマンの"ON TOUR"を考えていたのですが、
サイズ的に合わなかったのでこちらを購入しました。
電源はこちらで用意したニッケル水素電池のエネループを使用。
(ACアダプタは別売りです)
実際聞いてみて「意外に鳴る」という印象です。
このサイズにありがちなチープな音はそれほど感じず、
低音域以外は元気に鳴ってくれますし、
音のこもりもありませんのでTV放送等の台詞もハッキリと聞こえます。
音量も近所迷惑になるであろう大音量まで耐えてくれますが、
高音域のシャリシャリ感が少々気になるので、
PC側のEQで14KHz以上を落として聞いてます。
左右ユニット間が近いので左右のセパレート感はありません。
それを補う為か、本体の"ワイドステレオエフェクト"ボタンで
音質をそれほど変化させずセパレート感を多少増せます。
デザイン面では電源ボタンはブルーに、
ワイドステレオエフェクトボタンはオレンジに光ります。
最終的な印象として、やはり低音域は無理、という結果です。
低音域を重視する方にはお薦めできません。
・低音域は出ない
・楽曲によっては高音域が耳につく
・スピーカーの角度が可変
・持ち運び時にスピーカーユニットを隠せるので傷がつかない
・デジタルアンプなので電池の持ちが良い (検証できていませんが)
これらがポイントになりそうです。
良音質、手頃な価格が魅力の携帯用スピーカー iPodを旅行先などで聞くために購入しました。購入の決め手となったのはサイズと軽さです。
ACアダプターは別売ですが、このスピーカーを電源につないで使うのは、持ち味の機動性を生かせずもったいない。電源は充電式電池をお勧めします。
電池は持ちますが、長期の旅行では予備の電池や充電式電池のアダプタは必要。iPodのアダプターも持って行く事を考えれば、iPodの充電機能を併せ持った他の製品の方がシンプルかつ軽くまとまる場合もあります。私の場合、本製品の価格が魅力でした、紛失や盗難、破損のリスクも伴う旅行用には適当な価格です。
オートパワーオフ機能はありません。しかし、電池の持ちが良いので、本機の電源を入れたままiPodでアラーム設定をして目覚まし時計代わりに使う事も可能です。
それでも欲しかった機能は電池の消耗を知らせるインジケーターです。充電のタイミングを計りかねて、使えなかった事があります。単4エネループは充電に3時間くらいかかりますので、適当なタイミングで継ぎ足し充電しています。
音質は、サイズを考えればよく鳴っていると思います。特に中高域はきれいに鳴ります。廉価なCDラジカセなどとは明らかに違います。
低域は期待できませんが、設置場所の工夫や音源のEQ設定で多少の改善はできます。床に置くと、低域の反射音をうまく生かせるようです。コンパクトなサイズを生かして近くに置けば、低音はあまり減衰せずに耳に届きます。
ボリュームを手元のプレーヤー側で調整するのが便利です。大音量で音が割れる事もありますが、ホテルの部屋で聞く音量なら問題はないでしょう。
自宅でじっくりと腰を据えて聴くのが主であれば、このスピーカーにこだわる理由はありません。商品名のとおり、携帯用の割り切りの良いスピーカーです。とはいえ、枕元で使ったり、浴室の扉の外に置いて音楽を聞きながら入浴するなど、日常気軽に使えています。
某レトロロボを彷彿させるフォルムが良し。 まず私がこのスピーカーを買ってみた最大の理由はかなり不純なんですけど、見た目なんです。
NINTENDOのファミコンソフト「ジャイロ」「ブロックつみ」にしようしたあのロボットの顔のようにみえるスタイルがツボでした。
買ってみて見た目はもちろん満足。
性能の方はこのサイズのスピーカーにしては本当にクリアで低音もそこまで割れたりはしないし、音もかなり大きい音が出せるので野外での使用にも問題ありません。
連続35時間使用可能というのもかなり良いところだと思います。
ワイドステレオエフェクトボタンというサラウンド機能みたいにも付いているのですが、そちらにはあまり期待しない方が良いかと思います。
見た目で買った私の意見は参考にならないと思いますが、私的には「買い」なアイテムだと思います。
駄文失礼しました。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Logitec Bluetooth対応ワイヤレスヘッドフォン(ホワイト) LBT-HP110C2WH
【ロジテック】
発売日: 2007-11-19
参考価格: オープン価格
販売価格: 8,150 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,520円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
小さく軽いことが一番っ Bluetooth対応モバイルパソコンを手にしたことがキッカケで、マウスやこのヘッドフォンを入手しました。
Bluetooth製品に一番求めることは煩わしさの解消。
・ケーブルが最小限
・小さい
・軽い
・簡単
・いろいろ使える
ネックレスタイプやクリップ式はケーブルが煩わしくて目的に合わず。
ネックホルダータイプが一番すっきりしていて格好は良いが、
持ち運びには大きくて惜しいぃ…。
耳掛けタイプの中で、モトローラやソニー製と比較して一番小さく軽い。
ペアリングが電源ONと一緒にできて簡単。
さらにマルチポイント対応で一度に二つの機器につなげます。
音質は納得レベル、音響効果設定が2つあり違いを感じることができます。
けれど大きさと重さが減らせるのであれば削除して頂けたらと思います。
とにかく小さく軽いことが一番の満足に繋がっています。
気に入っているので、同じLogitec製の送信機LBT-AT100C2も購入。
Bluetooth対応されていない電子辞書やテレビ、パソコンに繋げて、
このヘッドホンの使用頻度が上がっています。
音声データ満載の電子辞書を気兼ねなく聴けるようになったことが嬉しいですね。
このヘッドフォンには充電用USBケーブルのみ付属ですが、送信機にAC電源変換プラグが付属していたので、パソコンからもコンセントからも充電できて快適♪
眼鏡をしながら 音質とかは他のレビューを…
ずばり、眼鏡をしながらでも装着出来ます。
もちろん耳の形、眼鏡のフレームにもいろいろと種類があるので、
全てとは言えないけど、平均的な太さなら問題ないと思います。
因みに私の眼鏡はどちらかと言えば太い方。
耳に着けるプラスチック部分 この商品は、音質はまぁまぁと思います。
しかし、ポケットなどに入れると、やはり・・
音切れします
後、特に、耳をかける部分が折れやすい!!自分の場合二ヶ月くらい使ったら折れました・・・
あと、結構耳のウラが痛くなるタイプの耳かけです
電池もちが、もう少し良いといいのですが.。 携帯電話、Skypeで使ってますが聴いている側(ヘッドフォン側)の音質は良好です。Skypeでは相手側に「こもっている」と言われる場合が多いですが自分では確認できてないです、、、
あと、気になる点ですが電池持ちがヤヤ悪い気がします、もしかして Bluetooth Ver2.1だと電池持ち5倍と改善されるようなのでVer2.1対応待ちかも??
最大の問題点ですが、充電している間は使えません、なんとか充電しながら使用できるようなかたちにならないでしょうか?バックアップ用の普通のヘッドセットが必要なので不便ですね…
それから、買ってからパッケージを良く見ると小さな文字で、802.11b/gとは同時に使用できませんと書いてありました、我が家では無線LANと幸い両方使えてますが、同じ周波数帯を使用しているので当然なのですが、無線LANを使用している方は注意してください(11aの無線LANは問題なし)。
何のためのUSB充電なのやら 今までVGP-BRM1を使用していたのですが、ケーブルの取り回しが鬱陶しいことと、充電器が専用品のため出先でバッテリー切れになった時に充電の手段がないことが不満でした。
そこでUSBケーブルによる充電を謳っており、各所での評判もよいこの機種を購入してみたのですが、いざ開封してみるとUSBケーブル(というか本体側コネクタ)は専用で汎用的なケーブルが使えないとのこと。
ケーブルを持ち運べば済む話ではありますが、やはり「USBコネクタと汎用的なケーブルでどこでも充電できる」という仕様になぜしなかったのか、という不満が残ります。専用ケーブルであることが製品情報のページに記載されていない点も不親切だと感じます。
ケーブルの取り回しについてはいうまでもなく満足なのですが……残念です。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
モバイルキャスト クリスタルボール mBandR ワイヤレスヘッドフォン カーニバル MPX2200R-GAE
【モバイルキャスト】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 9,069 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
使いやすく快適です 先日Bluetooth対応の携帯に機種変更しワイヤレスで
音楽を楽しみたいということで購入しました。
※このタイプは服飾ブランド『クリスタルボール』とのコラボモデルです。
通常の製品よりも値段が若干高くなっているようですが
デザインは凝っており私はお洒落だと思います。
使用しての感想
Bluetoothでも音質はほとんど落ちないと思います。
携帯をポケットに入れていても音とびすることなく使えます。
ただ、人ごみなどに入るとたまに音が途切れるときがあります。
まぁワイヤレスなので仕方ないことですが・・・
後このヘッドフォンは耳掛けスタイルのため長時間の着用は
耳が痛くなります。
以上述べたようにデメリットもありますが
総合的に見るとまずまず良い製品ではないかと思います。
何よりもうっとおしいコードから開放されるので便利です!
|
|