|
[ エレクトロニクス ]
|
M-AUDIO M-AUDIO MIDISPORT 2×2 Anniversary Edition MP22AE
【M-AUDIO】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 7,385 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SONY ワイヤレスステレオヘッドセット BT140QP シルバー DR-BT140QP/S
【ソニー】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 8,009 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,200円〜
|
Bluetooth機能を搭載
音楽やワンセグの音声をワイヤレスで再生
携帯電話のハンズフリー通話に対応
|
カスタマー平均評価: 5
買って良かったです!! 今までワイヤレスは高いので中々手を出しませんでしたが、
これまでにイヤホンを潰したのを合わせれば
余裕で買うことが出来たのでさっさと買えばよかったです。
使い勝手はとても良くて、何よりもケーブルが無い事が嬉しいです。
これからは当分イヤホンを潰さなくて済みそうです(笑)
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
EDIROL USB MIDI Interface UM-3G
【エディロール】
発売日: 2009-02-20
参考価格: オープン価格
販売価格: 7,182 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
ローランド 3IN/3OUTのMIDI入出力対応 USBバスパワー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
TWINBIRD 防水CDプレーヤー AV-J169PW
【ツインバード】
発売日: 2004-12-01
参考価格: 15,750 円(税込)
販売価格: 7,536 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
MP3/WMA形式のCD−R/RWも再生対応。
通常の音楽CDはもちろん、パソコンを使ってMP3/WMA形式で記録したCD-R/RWも再生でき、最大500曲もの音楽データをお風呂に持ちこめます。(※一曲あたりのデータ量によって曲数は変わります。)音楽データをジャンルやアーティスト別にフォルダに分けて編集・保存しておけば、その日の気分に合った音楽を簡単に選択して楽しむことができます。また、家族それぞれがお気に入りをフォルダに分けて編集・保存しておけば、1枚のCD-R/RWで家族全員で楽しむといった使い方もできます。
JIS IPX7(旧JIS保護等級7防浸形)相当の高い防水性能。シャワーが直接かかっても安心の防水構造。誤ってお風呂に落としても、すぐに拾い上げれば大丈夫。お風呂だけでなく、キッチンや洗面所やアウトドアなど、使う場所を選びません。
お求めやすい乾電池式。別売の充電セット(AV-AF48)をお求めいただけば、充電式にアップグレードできます。(※充電セットは防水仕様ではありません。)
臨場感が味わえるステレオスピーカー搭載。お風呂でも広がり感のあるステレオスピーカー搭載。お好みの音質が選べるサウンドモード付き。音楽に合わせて6種類の音質を選択できます。(*FLAT(録音状態)/CLASSIC/JAZZ/ROCK/POP/BASS)
|
カスタマー平均評価: 3.5
なかなかです。 風呂場で音楽を聴くために購入しました。
プリセットのイコライズ機能があるので、風呂場の環境ではまあなかなかの音質です。
別売りの充電機セットを買うよりは、エネループの方がいろいろ便利ではないでしょうか?
対応フォーマットも広いですし、十分目的を達しています。
唯一問題があるとすれば、データキャッシュの際にCDが回るのですが、モーターの
高周波音がわずかにすることです。(個人差の範疇でしょうか?)
音楽再生中は聞こえるほどではありませんが、曲間では気になります。
CD-Rに圧縮して焼けば、それは・・・パラダイス! 始めは、家内のバスタイムを楽しんでもらう為に購入したのですが
CD-Rに圧縮すれば家では、13枚ほどのアルバムがたった1枚ですみます。リラックス時・カラオケの練習時いかようにも使えます。しかも充電池も対応しているので経済的、かゆいところに手が届く優れものです。そうそうディスプレー表示も曲名等も表示されます。日本語はNGです。
レジューム機能が… レジューム機能付きの卓上CDプレーヤーと期待して購入したのですが、止めたところかっちりではなく、曲の頭、つまりトラックの先頭から開始されます。語学学習用に考えていたので、オーディオブックなどトラックの切り方がおおざっぱなものはちょっとつらい…。
私が馬鹿でした こちらは
充電器、ACアダプタ、電池が入っていません。ちゃんと説明を読まなかった私が馬鹿なのですが、追加で注文すると 商品代金プラス送料が別途でかかってしまいます。電池も入っていないので、到着してすぐに使うこともできません。もう、テンションが下がりまくりです。私のようなミスをされる方がないように書き込みさせていただきました。商品的には思った以上に重く大きいです。テンションが下がりきったので、良い評価ができませんでした。すみません。
経済的な充電式!? 商品の説明に「経済的な充電式。毎日の使用に最適な置くだけ簡単充電台」と書いてあるのを読んで注文しましたが、充電台はセットではなく別売りでした。
別売りで5250円とは驚きです。
商品の説明には、「経済的な充電式。毎日の使用に最適な置くだけ簡単充電台」では無く、「経済的な充電式にアップグレード可能 別途(5250円)お求めください」と書いて欲しいですね。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Sennheiser Communications 片耳式 USB接続 ヘッドセット PC 26 USB PC26USB 502772
【ゼンハイザー】
発売日: 2009-04-25
参考価格: 7,200 円(税込)
販売価格: 7,200 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
シグマAPO Bluetooth(ブルートゥース)ver.2.1 A2DP Hi-Fi ヘッドセット(片耳タイプ) SBT03BK
【シグマA.P.Oシステム販売】
発売日: 2009-03-13
参考価格: オープン価格
販売価格: 6,891 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
通信切断があります iPhone3GSの通話・音楽用に購入しました。
ペアリング等は問題ありませんが、通信の切断がときどきあります。
特に通話状況では、向こう側の音声は比較的明瞭に聞こえますが、
こちらの音声が途切れて向こうに聞こえるようです。
音楽を聴く用途では、他の方のレビューにもありますが、明瞭に聞こえますし
片側イヤホンとしてはまずまずの音質だと思います。
最低基準をクリアしているA2DP対応片耳ヘッドセット やっぱりHi-Fiは音楽が綺麗です!
こもった音ではなく、クリアにしっかり聞こえます。
しかもボリュームの音量も十分!
もちろんヘッドセットから携帯の音楽起動もできます。
音声通話もBT8040よりもこちらのほうがハッキリとクリアに聞こえます。
ちなみにBT8040は音楽、通話ともこもった音がします。
その差は歴然です!BT8040はモノラル、こっちは片耳用ながらステレオですもん。
装着も耳にフックをかけるタイプなのでBT8040のようなタダ挿すだけではないので
落ちるような不安感も一切ありません。
ヘッドセットの素材感でもBT8040より艶のあるブラックのコイツが断然カッコイイです!
言うならば、
このヘッドセットがA2DP対応片耳モデルで最低基準をクリアしているもの。
BT8040は音はこもってるわ、装着感は悪いわで使えるレベルに達していないものです。
ただシグマにも難点はあって、それは着信音が極端に小さいことです。
たぶん駅のような人で混雑した場所だと聞こえないかもです。
あとBluetooth感度が不安定になることがあって、使い物にならないほどひどくないけど
携帯がポケットにあるだけでも音飛びするのはどうかと。
まだまだ完ぺきなA2DP対応片耳ステレオヘッドセットとは言えないかも。
初めてのハンズフリー通話 操作はいたってシンプルで、私のような初心者にでも簡単に扱えます。
<通話の操作>
着信の受信と終了 -> 電源ボタンを短く押す
着信を拒否 -> 電源ボタンを2秒間長押しする
ミュートと解除 -> 電源ボタンをダブルクリック
リダイヤル -> 電源ボタンをダブルクリック
<音楽の操作>
音量をあげる -> +ボタンを2秒間長押しする
音量をさげる -> ?ボタンを2秒間長押しする
一時停止と解除 ->電源ボタンを短く押す
曲の送戻 ->+or?を2秒間長押しする
私には初めてのBluetoothヘッドセットであるため他の製品と比較することはできませんが、問題なく使用できています。フィット感も良いですし、とても軽いので装着していることを感じさせないところが気に入っています。最後に簡単ではありますが、このBluetoothヘッドセットの利点と難点を挙げておきます。
利点
・着信があるとヘッドセットから着信音が鳴るため、公共の場で他人の迷惑にならない。
・不意に着信があっても、あわてて端末を取り出すようなわずらわしさから解放され、結果的 に端末を故障させるリスクが少なくなる。
・運転中などで手が塞がっている状態でも会話ができる。
・近代的。
難点
・他の人からみると、独り言を喋っているようにみえる。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ELECOM AV薄型アクティブスピーカー ASP-701WH
【エレコム】
発売日: 2005-10-12
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,995円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
音質は想像以上に良いです。 iPod用に購入しました。本体もケーブルも、白iPodと並べて全く違和感が無いのが気に入っています。通常使用では文句なしですね。コンポ並みの音量で、重低音もしっかり出るし大満足です。
意外と大きい 画像で見るととても小さいサイズだなぁという印象を受けますが、実物は意外と大きいです。
この手のスピーカー(薄くて小さい)は音はあまり期待できないと思っていたのですが、案外良い音が出ます。音量もそこそこ。
高音?中音域はとても綺麗です。
同じようなスペックのスピーカーと聞き比べても、音の解像度、抜けの良さが光ります。特に中音域のこもった感じが無いのは良いですね。
低音も想像していた以上に出ます。(全く出ないだろうと予想してました)
iPodと組み合わせて使う事を考えれば、デザイン、音質共に充分なクオリティだと思います。
また価格的に見ても、可もなく不可もなく、値段相応でしょう。
あと、たまに1,000円程度で売り出される時がありますが、その時は絶対買いです。むしろ1,000円で手に入るスピーカーでは有り得ない品質なので、買って損は無いです。
使いにくい 音はこのスピーカのサイズで良くできていると思います。低音は期待するのは無理です。背面にスイッチ、ボリュームがあり背面を見て操作する必要があります。またスピーカのコーン部が露出していて何かに当たるとへこむ可能性がります。デザイン優先して作ったのでしょう。デザインは好みですからipodと組み合わせても違和感はないと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ゼンハイザーコミュニケーションズ PCヘッドセット PC135
【ゼンハイザー】
発売日:
参考価格: 14,280 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
maxell Vraison 高音質化技術「Bit-Revolution Tecnology」採用ヘッドホンシステム オーバーヘッドタイプ ブラック HP-U24.OH-BK
【日立マクセル】
発売日: 2006-11-25
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
音飛びが酷い… まず、付属するヘッドホンですが、音質が悪く、全く使い物になりません。
ある程度、よいヘッドホンを別に用意しなければ、本製品は意味がないと
思います。
肝心の高音質化デバイスも、音質うんぬんの以前に、音飛びをなんとかしないと
せっかくの技術も全く意味がないと思います。クアッドコアCPUで音飛びする
ので、処理が重いということではなさそうですが…。
当方はVista環境で使用していますが、Vista用ドライバはバグフィックス版は
リリースしないのでしょうか。デバイスドライバまわりの不安定さはあちこちで
耳にしますが、改善は考えておられないのですかね…。
高音質化コントローラは一聴の価値有り。ヘッドホンはオマケ。 ヘッドホンに関してはオマケ程度に考えておいた方がよいでしょう。
本命は付属の高音質化コントローラであり、PCに接続して同梱のソフトウェアをインストールすると、MP3音楽を高音質化してくれます。特に低ビットレートの音楽で効果があり、バックで鳴っているサウンドがはっきり聞こえてきます。かといって不自然さはなく、常時ON状態のままでずっと使っていられるのが大変よいです。このコントローラはヘッドホンとは独立した周辺機器なので、他のヘッドホンなりスピーカーなりを接続できますし、その場合でも全く問題なく高音質化効果は発揮されます。自分は愛用スピーカーに接続して、付属ヘッドホンはしまい込むことにしました。
同梱のソフトウェアがなしでは何の意味もない周辺機器なのでPC限定です。使用中にCPU使用率をはかってみてもほとんど変化を感じられないので、高音質効果はONにしっぱなしで安心して使えるでしょう。
最後に、ヘッドホン同梱でありながらヘッドホンでは音量が大きすぎて使いにくく感じたことと、付属ソフトウェアはWindowsXP、WindowsVista、Windows7RC、のいずれでも正常動作したことをご報告しておきます。というかコントローラだけで売ってくれない?
この鳴らし方はコレでアリ 商品としてはパソコン用のヘッドフォンシステムといったところ。
単純な音質で比較してしまうと、サウンドボードやヘッドフォンアンプで鳴らしたモノに到底及びません。
しかし、本機の最大の特徴は音を補間すること、分りやすく説明するとMP3など圧縮によって消されている音域を独自のシステムで再現している形になります。
もちろん、原音通りの再現は不可能ですので原曲とかけ離れた音になりますが、いつも聞きなれた音楽と違う鳴らし方をしますので新鮮に感じます。
音の補間はCDで直接鳴らすより、AACやMP3など圧縮された音源の方が効果を発揮します。
欠点としてはパソコンでしか使用できないこと、同梱のヘッドフォン以外だと効果が半減することです。
余談ですが同梱されているヘッドフォンはaudio technica社製のATH?FC5とほぼ同型(当時市場価格で2000円前後)ですので、単独で使用してしまうと安っぽいヘッドフォンになりますので、単独使用はオススメしません。
インターネットラジオには効果を発揮 ヘッドホン単品としてみれば、大きな特徴はあまりなく
ただしっかりとしたつくりの密閉型ヘッドホンであり
低音域もしっかりと再生してくれます。
イヤーパッドは耳を覆う形というより耳と密着させる形式なので
長時間再生する場合には耳にしっくり来ない人もいるかもしれません。
ヘッドホン本体は折りたたみ式なので持ち運びにも便利ですが
あくまで室内使用を前提に考えた方が良いと思います。
むろんPC用としては、音源を外に出したというだけの
ノイズ削減効果だけでなくmaxell Vraison 高音質化技術
「Bit-Revolution Tecnology」は充分な効果を発揮します。
インターネットラジオでクラッシクを聞きたいという人には
お勧めの一品です。
デジタル音響の弱点を補間して聞く装置。 デジタル音楽、CD、MP3などはコーデックというやりかたで、生音を間引いてデジタルにする。
ネット購入する音楽も、当然このやりかたのどれかを使うので、高音部分(18000Hz)あたりから、
間引きの影響を聴くことができる。
つまり、音の足りなさが、明らかに音を崩している所がある。
その足りなくなったところを、パソコンの演算で補うのが、マクセルのヴライソン。
PC用の演算ソフト、制御機器、さらにヘッドフォンで構成される製品。
ヘッドフォンは、手持ちの装置に変えても使える。
この装置を通せば、明らかに違いが聴きとれ、イコライジングも一層こまかくできる。
そういったPC時代のAudio装置。
使ってみると、違いのわかる男になれるかもしれません。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Logitec BluetoothSolarPower ハンズフリーCarKit LBT-HF110C2
【ロジテック】
発売日: 2008-07-20
参考価格: 11,340 円(税込)
販売価格: 7,880 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
Bluetooth 2.0に対応したハンズフリーカーキット。太陽電池とリチウムイオンバッテリー搭載で長時間使用が可能。携帯電話やパソコン等とワイヤレスで接続可能。大きなボタンで簡単操作。
|
カスタマー平均評価: 4
こういうのが欲しかった デザインすっきり、ケーブルいらず。ソーラー充電、最高です。
iphoneとのペアリングが少し面倒でした。音質はまあまあ。
電源ボタンもほしいですね。音質改善おねがいします。
ソーラーであることがメリットであり、デメリットであり 平日は1人で車に乗ることが多いため、運転中に通話が出来る方法をいろいろ探っていました。
また、携帯電話がBluetooth対応の機種になったので、BT対応で検討しました。
当初はいわゆるヘッドセットがいいかと思っていました。
しかし、これを見たときに「その手があったか!」と思い、購入しました。
ハンズフリーでの会話については、標準的な機能だと思います。
自分側では十分に聞こえるし、声も通ります。
しかし、相手側にはスピーカー音を拾うため、反響して聞こえます。
これは、ハンズフリーでは避けられぬ事かと。
誰かのレビューにもあったけど、電源のオン・オフが面倒です。
ソーラーであるため、車の電源に関係ないからです。
切り忘れると、車の側にいるだけで反応してしまうので、、、
5秒の長押しは、結構長く感じてしまいます。
疑問点は、フロントガラスの内側に貼り付ける使い方が問題ないかということです。
フロントガラスの内側やダッシュボードの上にモノがあると車検に通らないと聞いたからです。
どうなんでしょうね。
性能はいい感じですよ 操作性ですが、設定も簡単で、ボタンをポンと押すだけで電話簡単につながります。音量もちょうど良く、運転しながらでも聞き取りやすいですし、操作もしやすいと思います。
ソーラーパネルが付いていて充電できるので充電などのメンテナンスがあまり必要ないのと、ワイヤレスで耳がふさがらないので音が聞こえないなど運転の支障にならないのが購入のポイントでした。
問題点は何もないときにうっかり触れてしまうと直近の発信者にリダイヤルがされてしまい、うっかり友人に電話をかけてしまいました。それさえ気をつければ操作上は問題ないと思います。
あと、ソーラーパネルで充電しようとするとどうしてもフロントガラスに吸盤でくっつける必要があります。落下の心配もありますが、操作性を考えると取り付け位置がほぼ限られてきます。場合によっては視界を遮ってしまいます。できれば少し大きくなってもいいので、ダッシュボードの上にソーラーパネルが上を向くような感じで(よくあるソーラーパネルが付いているレーダ探知機のような感じで)設置できればいいなと思います。この点だけが残念なので☆を1つ減らしました。
また吸盤が透明のものですが、フロントガラスなどに貼り付けた場合、太陽光による吸盤の劣化が心配ではあります。
使いやすい、スタイリッシュ、賢い♪ イヤホンタイプのブルートゥースを誤って紛失してしまい、使い勝手のよいハンズフリーBTを探してて購入しました。
とても使いやすいです。
ソーラー充電機能もマル。(まだそれほどバッテリーは減りませんが)
またブルーに点滅するロゴやインターフェースがスタイリッシュで車内を盛り上げてくれます。
オートダイヤル機能付きも賢いです。
難点はもう少しボリュームコントロールを使いやすくしてもらいたかった。
あと、ボタンに少し触れたつもりがリダイヤルかかっていて恥かいたことあり(要注意)。
で星4つです。
iPhoneでも使えます iPhone購入を機にこの商品を購入しました。
使えるかどうか不安だったのですが
問題なくペアリングできました。
さて、使ってみた感想ですが。
音声もきわめて良好で、マイクもうまく拾っているみたいで
車内であれば、ハンドル周りにおいておけば問題なく使えると思います。
不満な点を上げるとすれば、電源ボタンが独立してついていないため
オンオフをするたびに、メインボタンを長押ししなければならない。
太陽電池と内蔵バッテリーで十分使えるため、エンジンを切っても電源は入ったままです。
ちょっとしたコンビニでの買い物、ファミレスなどで駐車場側に席に着いたとき
電源を切り忘れると、面倒な事になります。
なので、簡単にオンオフできるように独立した電源ボタンがあればいいと思います。
|
|