|
[ ]
|
業務用・監視モニターに最適 CAMOS(カモス) 8.4インチTFT液晶モニター CM-840D
【CAMOS】
発売日:
参考価格: 81,900 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
性能の確かさと汎用性の高さで人気のCAMOS。PC入力、AV入力両方を備えた業務用高精彩4:3デジタルモニターです。
このモデルでの★注目ポイント★はDC12Vで動作するということです。もちろんPC用のディスプレイでDCで動作するものは他にもありますが、CAMOS CM-840DはコンポジットNTSCでのビデオ入力やS端子によるビデオ入力もできます!さらにこのモデルはVGA,SVGA,XGA入力までもできてしまい、おまけにNTSC,PALに対応しています!車で、家で、お店で、大活躍のモニターです!
☆コレもポイント☆■ラストメモリー(レジューム)機能 CM-840Dはご使用いただいている状態を自動的にメモリーできます。例えばS映像入力を選択している状態で外部からの電源供給を遮断した場合は再度電源を供給すると自動的に本体電源が入りS映像入力の状態になります。本体の電源スイッチで電源を切った場合は本体の電源スイッチで再起動します。(入力モードは保持)
■高解像・低反射デジタルTFT LCD採用 ■全機能電子式コントロール機能(リモート機能) ■8ビットマイクロコントローラー採用 ■全機能オンスクリーンディスプレイ(OSD機能) ■アナログNTSC/S-VIDEO/PC入力選択機能 ■画質及び音質調整機能 ■STAND-BY機能 ■システム自動認識機能(PAL/NTSC/AUTO) ■オーディオMUTE機能(リモコン) ■低消費電力(最大800mA DC12V)
画素数1,440,000(800W3RGBx600H) 駆動方式: TFTアクティブマトリックス方式
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
I-O DATA WUXGA(1920x1200)対応 24.1型ワイド液晶ディスプレイ ブラック LCD-AD241XB
【アイ・オー・データ】
発売日: 2008-02-20
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
19インチワイドからの乗り換え 19インチワイドからの乗り換えです。
非常に気に入っています。
店頭で、他社の同価格帯の製品と見比べても、
他社のは、くすんだ色で、コントラストも良くないと感じたのでこれにしました。
初期状態では、眩しいくらいに明るいですが、
メーカーのホームページから画面設定ユーティリティソフトをダウンロードして、
調整すればまったく問題ありません。
残念ながら、パネル下に付いている画面設定ボタンの操作性は良くないので、
画面設定ユーティリティソフトをダウンロードして、画質調整するのは必須かと思います。
注意する点は、画面設定ユーティリティソフトが、グラフィックボードに使用されている
チップセットに対応しているかどうかを事前に確認しないと正常な調整ができない点です。
また、コネクタがDVI-D(24ピン)なので、DVI-I(29ピン)のグラフィックボードには、
直接接続できません。サンワサプライ等のDVIアダプタに変換できるものがあるようです。
ショップブランドPCの購入時の構成表を見た限りでは、
このPCのコネクタは、DVI-Iとなっていたので、
サンワサプライのAD-DV05を事前購入してありましたが、
いざ、接続する時にケーブルを抜いたら、DVI-D(24ピン)でした。
あぁ、現物確認するべきだったぁ。
+ 一万円ぐらいで、25.5インチワイドがあるようですが、現在は全部海外メーカー製なので、
24インチ製品を店頭で見た限りでは、画質の点からもこの製品がいいように思います。
ちなみにドット抜けはありませんでした。
A4サイズのペンタブレットでのイラストレーションには、最適でしょう。
17インチ液晶から 同社の17インチ液晶ディスプレイから買い替えました
大きな画面でもドット欠けが無くて細部もクッキリ表示してくれます
ただ他の方が書かれていた様に輝度とコントラストをかなり落さないと
画面が眩しく目が疲れます
これは個人差があると思いますので、画面のギラつきを気にする方は
販売店で映りを確認されるといいと思います
私はDVI端子にPS3を繋げていますが、この状態では音声が出ないので
光デジタル対応のスピーカーを別途に購入しました
PS3でDVDを再生した時に輪郭部分の表示にムラの様な物が出ていたので
調整しようとマニュアルを見たら
「シャープネス調整、ゴースト除去はTVチューナー搭載モデルのみ」
と書かれていました・・・
まあPCディスプレイに多くを求めたのは間違いだったと思います
三菱17インチCRTモニターからの変更 現状の17インチCRTモニタも8年目となり暗く色合いも悪くなってきたので液晶に変更しました
大きさはDVDもよく観ますので24インチが欲しいとかねてから思っていました。
店に行き24インチでどの機種がいいか比べると、
ちょうど新製品でこのモニターが置いてあり色の出方、明るさ、値段を考えこれに決めました。
24インチは画面が広大で使いきれない位いです。
映画は17インチと比べ迫力があります、まあ値段が違いすぎるので40インチの液晶テレビとは比べようがありませんが。
スピカーは別にボーズのM2を使用していますので
内臓のスピーカはどんなものかわかりません。
使用してみて感じることは、非常に明るい、輝度を3に落としていますが、映画では、ちょうど良いと思いますが、
エクセルシートでは、ちょっとまぶしいくらいです。
これくらいが、白色が白く色が鮮やかに見えます黒色は黒く黒つぶれももありません。
色の純度が高いと表現したらいいのでしょうか。
ドット欠けはありませんでした。素人ですが、色の階調も良いのではないでしょうか、
置くスペースもとらないのでパソコン机上がすっきりします。
デザインも、シンプルで好きです。 入力は少ないですが、私はパソコンしか繋がないのでこれで十分です。
「シンプル、イズ、ベスト」の言葉がこの機種にぴったりでしょう。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
NANAO FlexScan22インチ ワイドTFTモニタ 1920x1200 D-Sub15Pin DVI-D 24ピン セレーングレイ S2242W-HGY
【ナナオ】
発売日: 2009-02-05
参考価格: オープン価格
販売価格: 56,400 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
キレイです 新しいmacbookを購入したものの、小さな画面ではlogicやphotshopが使いにくくて購入しました。
店頭でいくつか見た結果この製品を購入し、実際に机の上に置くとデカイ!と思いましたが、正解でした。
隅々まで写りは良く、ノンフレアな為写り込みも全くなく、大きさも作業を始めると丁度良い感じです。
僕が思うには、趣味程度でもそれなりのソフトを走らせるには良い製品と思います。ほとんどフォトショッ
プの為に購入しましたが、logicでの作業の方が恩恵を受けました。
声高にエコエコ言うのはどうなんだろう? これまで使ってたSXGA(1280×1024)サイズだと、
DTPソフトを扱うにはどうにも手狭になったので購入。
ワタクシ近眼なので、ディスプレイとの距離が35cmぐらいのトコで見るンです。
流行りの24インチだと「画面全体が視界に収まらなくて見づらいのでは?」との懸念から
22インチにしたンですが、これが正解。なかなか良いカンジですわ。
画素ピッチが狭く、描画が精細になりすぎて見づらくなるかなぁ…とも思ったンですが
特に気になるほどじゃありませんな。
他社の同クラス液晶と比べりゃあ確かにナナオは割高ですが、
その辺の量販店でやってる有料延長保証や、自分の会社の福利厚生よりはるかに手厚い
メーカー5年保証も付いておるので、それを考えれば……
考えてもやっぱり割高ですが……まぁいいんです。ブランド大好き日本人なンで。
「グヘヘヘ…一流のオレに似合うのはEIZOだけなのだ」などと
馬鹿な妄想にふける事もできるので、夢見代って事で良しとしようじゃないですか。
発色も初期設定でも十分良いですし、おおむね満足ではありますが、
USBハブ機能を使うと、電源を落としていても耳障りなホワイトノイズが聞こえたり、
また輝度調整するたんびに「おヌシのディスプレイ設定のエコっぷり」をグラフで表示する
ウザさ100倍なエコビュー機能が漏れなく付いてるため、星4つとする。
人のディスプレイ設定なんぞ、ほっとけィ!
でもNANAOは大好きだ!
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
NANAO 19インチ液晶ディスプレイ シルバー S1901-STGY
【ナナオ】
発売日: 2006-07-10
参考価格: オープン価格
販売価格: 59,123 円(税込)
( 通常5〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 1
ダメ!こんなもの買ってはいけない! 確かに19インチのモニターとしては安いし、ナナオということである程度の信頼性はあるであろうと思い購入したが、これが本当の「安物買いの銭失い」というものだった。
液晶である以上、ある程度の角度から見れば画面が薄く見えたり、見えなくなっていくのは仕方がないことだが、このモニターはそんなレベルのものではない。
画面の真正面に座って画面を顔の角度に完全に合わせても、画面の上部と下部で同じ色が違う色に見えるほど、視野角が狭い。(WINDOWS XPのウインドウフレームの青色で言えば、画面の上の方では濃い青、画面の下の方では水色のフレーム色になるぐらい酷い)
更に角度をつけて見た場合、大抵のホームページのバック色として、よく使われている白い色の部分が水色に見えるほどの色変化を体験することになる。このモニターを使っている人の隣に椅子をおいて画面をみたら、まず正確な色で見ることはできません。
「字が読めれば良い」「色など関係なく画面さえ見れれば良い」という方には、購入されることを止めはしませんが、本当に「安物買いの銭失い」になることを覚悟の上、購入した方がよいでしょう。
個人的に信用していたナナオのモニターだけに、この裏切られたショックは大きかったです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Logitec フィルタ付き12.1型アナログ液晶モニタ
【ロジテック】
発売日: 2006-05-08
参考価格: 67,410 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
NANAO FlexScan 22インチ ワイドTFTモニタ 1680x1050 D-Sub15Pin DVI-D 24ピン セレーングレイ S2232W-EGY
【ナナオ】
発売日: 2009-02-05
参考価格: オープン価格
販売価格: 55,060 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
NANAO 19インチ液晶ディスプレイ ブラック S1921-SHBK
【ナナオ】
発売日: 2006-06-08
参考価格: 69,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ハイパーツールズ 1入力8出力HDMI分配器 PS128
【ハイパーツールズ】
発売日: 2008-09-16
参考価格: オープン価格
販売価格: 53,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
LG電子 26ワイド型液晶ディスプレイ(シルバー&ブラック筐体) W2600H-PF
【LG電子】
発売日: 2008-02-06
参考価格: オープン価格
販売価格: 57,672 円(税込)
( 通常2〜4週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
MITSUBISHI 24.1W 型液晶ディスプレイ(ホワイティッシュグレー) RDT241W
【三菱電機】
発売日: 2007-06-25
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|