|
[ エレクトロニクス ]
|
Rextron TVS12 TVS12
【Rextron】
発売日:
参考価格: 6,930 円(税込)
販売価格: 6,930 円(税込)
( 通常5〜10日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
プリンストンテクノロジー CS-1732A 1734A 1754 1758 対応 USBケーブル 5.0m 2L-5305U/ATEN
【プリンストンテクノロジー】
発売日:
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
サンワサプライ パソコン自動切替器(4:1) SW-KVM4LP
【サンワサプライ】
発売日:
参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格: 6,881 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
corega パソコン自動切替器 PC2台用 PS/2、USBクロスインタフェース、VGA(アナログRGB)対応 CG-PC2KVMX
【コレガ】
発売日: 2007-07-31
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 6,835 円(税込)
( 通常5〜10日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
TRENDnet KVM 2ポート PS2 KVM スイッチ オーディオ対応 ケーブル付属 TK-208K
【TRENDnet】
Windows
発売日: 2006-01-01
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
TRENDnet KVM 2ポート PS2 KVM スイッチ ケーブル付属 TK-200K
【TRENDnet】
発売日: 2005-01-01
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ハイパーツールズ 1対2・VGA分配器(モニタ毎に表示ON/OFF機能付) VSS-812PF
【ハイパーツールズ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 7,229 円(税込)
( 通常2〜4週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
サンワサプライ 高性能ディスプレイ分配器(2分配) VGA-SP2
【サンワサプライ】
発売日: 2008-05-31
参考価格: 12,390 円(税込)
販売価格: 6,579 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
買いました。 Xbox360のVGA端子を分配するために買いました。器機を通すと遅延が有りそうでこわかったのですが全くありませんでした。(分配器なのであるとは思いませんでしたが)5時間程度連続で使用しましたが、発熱等全くなかったです。(と言うか冷たかった)小さな電源とVGAケーブルがついてきます。欲を言えば、VGAの信号が長時間来なければ自動電源Offとか有ればよかったです。(ダウンスキャンコンバータも同時に買いそれは長時間信号が来なければ電源Offだったので)まだ使い始めたばかりですが良い買い物でした。こんなことなら少し足して四分配にすればよかったです。八分配の方はスペック表を見る限り多少映像の劣化があるみたいなので使用用途がある人意外は四分配までで良いと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ELECOM ケーブル一体型切替器(USB) KVM-KU4
【エレコム】
発売日: 2005-02-08
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 6,658 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
ケーブルタイプUSB KVMスイッチ。USB端子の付属した、PC/AT互換機対応。
|
カスタマー平均評価: 3.5
快適です。 埼玉の方のレビューを読んで、少し不安だったのですが、この価格帯で 4台接続はこれしかないため、思い切って購入しました。
私の環境では何も問題なく、機嫌よく使っています。
Intel以外のチップでは相性に注意 Intelのチップセットを使ったPCでは全く問題なく普通のキーボード+マウスとして使えます。
しかし、K9NU Neo-V(ULiというマイナーなチップセットを搭載)ではUSBキーボードが使えず、マウスがカクカクするなどの問題があって、マザーボードのUSBインタフェースでは使い物になりませんでした。nForce系チップセットでも同様の問題があるようで、なんとか動かすために(NECなどのUSBコントローラチップを載せた)拡張USBカードを用いました。その後、BIOSアップデートやWindows用ドライバの更新によってかなり安定し、マザーボードのインタフェースに接続した場合でもWindowsが動作するようになりました。ただし、BIOSセットアップ画面の操作はできませんし、K9NU Neo-VにLinux(Ubuntu7.10, CentOS5.1)をインストールした場合も、やはりまともに動作しません。
メジャーどころのIntelチップセットに合わせて製品を作るというのもわからんではないですが、個人で複数台持っている場合はハード/ソフトとも複数種になることが多いでしょうから、もう少しいろんな機種に対応して欲しいです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SANWA SUPPLY 手元スイッチ付パソコン自動切替器2:1 SW-KVM2WDX
【サンワサプライ】
発売日:
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 6,608 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
自作の友? XP ProやVistaではRemote Desktopが使えるのでPC切替器はいらない、というわけではなく、
HWをいじくり回しているPCが2台あれば、切替器は便利です。
現在使っているキーボードがPS2で、MBも最近のもの(P35とP45)ながらPS2有りなので、
キーボードがPS2なKVM2WDXはぴったりです。
PS2は将来性が不安ですが、
次に買うMBでPS2が無くなればPS2→USB変換器で逃げられるかと思っています。
次に買うディスプレイ(2560×1600?)で使える切替器はなさそうですし。
良い点:
・解像度1920×1200で使える(仕様上は1600×1200)
・ワイアレスマウスが使える(Logitec MX620)
・切り替えスイッチ付き
・使い安いケーブルの長さ(ディスプレイ?PC1間が短く、ディスプレイ?PC2が長い)
でも、本体がディスプレイの裏に貼れる位の長さがあるともっと良かった。
不満な店:
・ケーブルが太すぎ。(電源(AC100V)ケーブルより太い)
|
|