|
[ エレクトロニクス ]
|
MAG-LAB 9インチ デジタルフォトフレーム ST-PF090A1
【MAG-LAB】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 17,820 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 17,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
キャストレード 8.0型液晶ディスプレイテレビ CG-D8100TV-SV
【キャストレード】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 17,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
LEDバックライト採用8.0インチ液晶テレビディスプレイ。(PC入力はXGAまでの簡易表示可能) CG-D8100TV
低消費電力・長寿命 LEDバックライト:クラス初のLEDバックライトを採用。また高密度広視野角SVGAパネル採用により繊細で美しい表現を実現しました。
TVチューナー内蔵&ビデオ入力端子、PC入力端子付:TVチューナー内臓によりアナログTV放送を視聴可能です。また、ビデオ入力付によりゲーム機やデジタルカメラ、DVDなど多彩なメディアを表示可能です。PC入力はXGAまでの簡易表示に対応します。
多彩な設置シーン:小型&スリムデザインのため今まで設置ができなかった場所でご利用可能です。脚が簡単に取り外しでき、多様な台座に変更可能です。また標準の脚にて壁掛け可能です。
|
カスタマー平均評価: 3.5
OSDが勝手に・・・ 800*600ドットの入力まで受け付けるTVです。
今はやりの地上デジタルチューナーなどはありませんので割り切った使い方しかできませんが、車載などの用途に特化しており必要な電源・接続ケーブル等は一応付属しております。
ちなみに車載を考慮してか、ボリュームレベル最低でも音がデカいです。なにせ安いので飛びついてしまいましたがOSDが仕様書に存在しない中国語になってしまって戻せないなどの不具合が発生いたしました。
ただ、製造メーカーは新品への交換をすぐに受け付けて頂いたのでそれほど悪い印象ではありません。
音質・画質は悪くてもOKという方にしかお勧めできませんが、これから安くなる製品でチューナーなんぞいらないという方は買いです。
SVGAは綺麗。サブモニターには十分。 D-sub入力ですが800*600はとても綺麗です。ただしほかの解像度(640*480,1024*768)はまさに簡易表示なので字はみづらいです。BIOSセットアップなどは問題ないでしょう。サブモニターとしては十分。
D-sub入力はモニタ側のコネクタが特殊なので付属のケーブルを使いますが長さは1mほどしかないので注意。
TVは音声がモノラルですがおおむね綺麗に映ります。リモコンで操作も快適です。
モニタ本体が22cmx20cmx5cmほどでとてもコンパクトです。
付属の壁掛け可能なスタンドも軽い割にはしっかりしています。
ACアダプタも小さくて配線が綺麗にまとめられます。
リモコン無しでの本体の操作がやや難しい(作りが大雑把)ので星4つです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
シャープ 19W型液晶カラーモニターブラック LL-W191B
【シャープ】
発売日: 2009-03-17
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
iiyama 21.5インチワイド液晶ディスプレイ 1920×1080(フルHD1080P)対応 3系統入力装備 ピュアホワイト PLE2209HDS-W1
【マウスコンピューター】
発売日: 2009-02-05
参考価格: 24,800 円(税込)
販売価格: 17,690 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
型番:PLE2209HDS-W1
|
カスタマー平均評価: 4
業務で使用するには十分すぎる性能でした。 職場で使用するため購入しました。
ノート+17インチでオフィス及びCADを使用していましたが、転勤で職場環境が変わり、古いデスクトップ17インチ液晶モニタだけになってしまいました。
液晶も画面が狭く表示も暗くなってきていたので、仕事のストレスを少しでも改善するために、この商品を購入しました。
ゲームとかTVの鑑賞等は使ったことがないのでコメント出来ませんが、普通に業務で使用するには申し分ない製品です。
3年前に同程度の価格で他メーカーの17インチを購入しましたが、画面は暗く表示設定も電源を入れる度に必要でしたので、今回の製品はかなりお買い得だったと思っています。
また、接続コードも3種標準で付いているので助かります。
性能には満足なものの、操作性に関する不満点あり 簡潔に言いますと、入力の切り替え機能にかなりクセがあります。
バックグラウンドで常にメインマシンとサーバー、時にゲーム機が動いてる自分にとっては
切り替えの快適さというのはかなり重要な点です。
性能的には満足していますが、入力の切り替えに関して不満な点があったのでそれについて。
・切り替えにボタンを長押しする必要がある
2秒程度長押ししないと画面が切り替わらないので複数マシン同時に使用してて
頻繁に切り替える必要のある人の場合邪魔臭く感じる場合も。
・信号が途切れると信号が届いてる入力に自動的に切り替わる
現在使っている機器の電源を落とすと自動的にアクティブな入力に切り替わるので便利です。
同時に、これがまたディスプレイの信号が瞬間途切れるだけで切り替わるのでかなりの曲者でもあります。
1.bios画面が終了すると切り替わり、
2.切り替えなおしてOS選択後に切り替わり、
3.OSロード中に切り替わる
勿論PCの機種によっては切り替わらないのですが、
切り替わるたびにボタンを長押ししする必要があり、今回挙げた項目の相乗効果により
せっかちで短気な自分はかなりイライラさせられました。(再起動の多い日は特に)
・現在使用している入力端子の表示が画面中央に出るので邪魔
例えばVISTA等を使用してるとして、レジストリクリーナ等システムに関わるソフトを使用する場合
ユーザーに判断を聞いてきます。
その瞬間一時的に映像信号が途絶えるため再表示した際「DVI」或いは「HDMI」の文字が画面中央に出ます。
このためOKボタンが押せなかったりと邪魔だったりすることがしばしば。
切り替えに関してはBENQの2200HDは長押しの必要も無く「カチカチカチ」っと素早く切り替えられるので快適でした。
私の環境が特殊なので大抵の人は役に立たないかもしれませんが、
私と同じ特殊な環境にある人の役に立てれば幸いです。
不満は無し ドット落ちも無く、絵も割りときれい。スタンドがぐらつく(安っぽい)のは、この値段では致し方ないか。国内メーカーでありながら、この金額でこのスペックは全体的に満足。
可もなく不可もなく 良い意味でも悪い意味でも普通といったところですね。
でも物の割にはBenQなどと比べて少し値段が高いかなと思います。
B2409にすればよかったか 液晶モニターを買い換えるにあたって、どうせならフルHD対応のものをということで、これを購入しました。
しかし、最大解像度にすると、老眼の入った小生には文字が小さすぎる。
かといって、解像度を下げて拡大すると、文字がぼやける。
ということで、老眼の入った方がフルHD対応のモニターを購入する場合は、もっと大きなものをお勧めします。
小さい文字が大丈夫の方には、コストパフォーマンスの高い、よいモニターだと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
日本電気 デスクトップ19型液晶ディスプレイ スタンダードタイプ シルバーブラックモデル LCD19V
【NEC】
発売日: 2006-08-28
参考価格: オープン価格
販売価格: 18,019 円(税込)
( 通常2〜4週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
コロナ電業 赤外線投光器内蔵、 防水型・白黒CCDカメラ TR-852WBP
【コロナ電業】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
耐環境型の防水構造だから、完全な屋外設置や業務用途などに対応できます。(IP-66仕様)
赤外線投光器の内蔵により、照度0Luxの暗闇でも撮影が可能です。(照射距離6〜7m)
ソニー製25万画素CCDの採用により、鮮明な映像を実現。取付環境を妨げない超小型ボディ構造。
【セット内容】カメラ本体、ACアダプター、映像・電源ケーブル(3m)、取付スタンド、取扱説明書(保証書含む)
【オプション】20mケーブル(C-20DW)、40mケーブル(C-40DW)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
I-O DATA 19型ワイド液晶ディスプレイ(ホワイト・光沢パネル) LCD-AD193XGW
【アイ・オー・データ】
発売日: 2009-07-30
参考価格: オープン価格
販売価格: 17,622 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
サンコ- レール式LCDアーム(ロング) MARMGUS24M
【サンコー】
発売日:
参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 17,918 円(税込)
( 通常2〜4週間以内に発送 )
|
使用可能機種:VESA対応のモニター
耐荷重:トータル10Kgまで
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
acer P4シリーズ acer22インチワイドTFTモニタ WSXGA+ 1680x1050 グレアパネル HDMI1.1 D-Sub DVI-D HDCP ブラック P224WBBID
【日本エイサー】
発売日: 2008-11-28
参考価格: 24,800 円(税込)
販売価格: 17,550 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
見やすいです! デスクトップのパソコンが壊れたので、モニターだけを買ってノートパソコンをつないで使うことに。
選んだこのタイプは友達の推薦でしたが、本当にこのお値段でこんなに使いやすいとは!!お得感大あり。
何と言っても大きくて見やすい!譜面ソフトなどの細かい音符を扱う時など見開きでゆうゆう両方のページが見れるので、全体像が掴めて仕事しやすいです。
モニターの足の部分もしっかりしていて シンプルで横に広がっているので、液晶画面がとても安定しています。
画面も大変きれいです。ノートと繋げて使えば、デスクトップとほとんど変わりなく使えます。
MacBookクラムシェルモード MacBookでクラムシェルモードで使用しています。
エクセルやパワーポイントを同時に編集するのに大きい画面がよくて、
よくわからないまま値段だけを見て購入しました。
が、接続も簡単で、別途ケーブルは必要ですが、満足しています。
やや明るいのが長時間では疲れるかもしれませんが、
僕の場合は1日2時間程度の使用なので、特に困ることもありません。
値段から考えれば、大満足ですが、スリープから解除する時に、ときどき
部分的に変な「線」がでます。
原因不明ですが、困っていないので放置しています。
で、星一つ下げています。
大満足です。 今日届きました。自分はPS3にHDMIで繋いで使ってます。スピーカーはついてないって事で音はコンポで代用。使ってみての感想は、画質が綺麗でとても満足してます。画面も大きくてグッド(^-^)b買って良かったです。。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
I-O DATA HDMI搭載 21.5型ワイド液晶ディスプレイ 白 LCD-MF221XWR
【アイ・オー・データ】
発売日: 2008-11-20
参考価格: オープン価格
販売価格: 17,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 17,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
安さが欠点を許してしまう 当初は1920x1200で探していましたが、このモデルが圧倒的に安いので決めました。
最初の印象は「軽い」です。外箱も大きすぎず、これなら店頭で買って持ち帰れば早かったなと思ったほどです。
私はPCのみをDVIで接続して、1920x1080リアルモード固定で使っています。
画質は「パっと見て綺麗だし不自由は感じない」です。
こだわり派には不満もあるのでしょう。例えば普段40?50cmくらいの距離で画面に向かっているとき、画面の端は少し色味が違います。また、ちょっとでも上から見下ろすような視点だと画面全体が白っぽく見えますので、高さや角度の調整は大事です。
立ったり座ったり寝そべったりしながら使いたい、複数人で画面を見たい、色味の違いが減俸につがなる、などという人には不向きですが、パーソナルな用途でデスクに置くには十分な画質だと思います。
電源投入から画面表示まで8秒ほど、入力ソースの切り替えでは10秒ほどかかるようです。電源投入についてはOS起動のほうが遅いので気になりませんが、[入力]ボタンを間違えて押してしまったときはじれったいです。PCを2台つなげて切り替えながら使うとしたらちょっとイライラするかもしれません。
最近はスピーカー内蔵が当たり前のようですが、ゲーム機のためですか?レビューを書くのに試しに鳴らしてみましたが、ゲームをする人でももうちょっといいオーディオをつなぐんじゃないでしょうか…。
ちなみに私は縦置きで使っています。このスクエアで肉付きの少ないシンプルなデザインは縦に置いても全くおかしな感じがしないので大変気に入っています。
ウチにある古いSyncmasterが壊れたら、これをもう1台買おうと思うほど安いです(早く壊れればいいのに)。
輝度高い、視野角狭い、画質調整が必要 Buffaloの20'WSXGA+より買換え。あちらも輝度が高かったのですが視野角など問題なくきれいに見えていたのですが、
これはつないだ瞬間「白い…」。輝度がMAXだったので0まで落とし、それでも色合いが変なので色温度等変更、まだおかしいのでグラフィックボード側でコントラスト・レベル調整してそれなりに見えるようになりました。
視野角はひどいもので、まっすぐ見ても、目の前は白くてはっきりしていても下側は青みがかって輪郭もややぼやけ気味。
この価格帯でフルHDなので飛びついたのが失敗でした。やはりこの価格帯は液晶が悪いですね。安物買いの銭失いでした。
いろいろいじって早くまともな色合いに調整したいです…
廉価液晶、FullHD、16:9の中ではもっともお買い得 X360専用モニターとして購入
色合いもコントラストが高く、ゲームで使用するには向いている。
スピーカーも内蔵はしているが、あくまでおまけ程度なのは他と同じ。
BenQ HD2200が奇妙に値上がりしても
他社製でも3万円を切る物が出てはいるが、アイオーデーターならでは安心感がある。
難点はMFと詠いながら、HDMI、DVI、D-Subの入力しかないところだが
そこまで贅沢を言うような価格帯の製品ではないだろう。
|
|